SSブログ

ムラングシャンティカフェ [patisserie Paris S'eveil]

わたしには、燦然と輝いて見えました。
混雑する人をかきわけるようにして覗き込んだそこに。

孤高のムラングシャンティ。

淡い褐色のそれは、たったひとつわたしに選ばれるのを待っている。

(・・・え?)

(ちょちょ、ちょとちょと、えー、っつーか、えーーーーー。)

(まじ、それ最後の一個だし、持ってかないでよ、えーーーーーー!!)

わたしは全身全霊で念じる。
あの子はわたしの元へ必ず帰ってくる。

(うおおう、おばさん、ナイスキャンセル!!)

DSC05263.jpg
運命的に引き合った、ムラングシャンティカフェ。

このお菓子は非常にクラシカルなものかと思います。
ムラング(メレンゲ)とシャンティ(クリーム)がメインのシンプルな古典菓子。

ところで、このムラングシャンティが『ここに』ある、ということに対しては
少々ひっかかるものがありました。

シェフがこのクラシカルな菓子を出したのには
何かしら理由(きっかけ)があると思ったのです。
ゆえ、どうしても見つけたその日にいただきたかったわけです。

もちろん、パリセヴェイユにはクラシカルな菓子がたくさん並んでいます。
クイニアマン、ボンブアマンドシトロン、ポンヌフetc

ムラングシャンティを作られるパティスリーも多くなってきましたが、
ここに並ぶとそれは古典ではなく、『今の金子さん』の菓子。
このムラングシャンティには特にそれを感じました。

「うちはフランス菓子の店」シェフはいつもおっしゃいます。

新しい、誰もやっていない菓子を作るという時代から
古典菓子を新しく作るという時代へ。

ムラングシャンティひとつに、大げさなと思われるやもしれませんが
こういった菓子を作って出すということは
揺らぎのない自信と方向性がなければならないのだろうと思うのです。

Tourte Pyrénéesではなく、『ガトー マルセイユ オ パスティス』と名をつけて
出された過去のいきさつをご存知の方には、
よりわたしの意味するところを共感いただけるのではないでしょうか。

DSC05262.jpg
ボザールとムラングシャンティと。

このふたつがひとつの皿にのるということ。
面白いなあと思うのです。

(「カフェ」でない、本当に王道の真白な『ムラングシャンティ』。
お店には並んでいませんが、非常に美しいものでした。)


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。